両式テニス

軟式・硬式どちらのテニスも同時に楽しむ新しいテニス理論

コック

ナツです♡

お子様が中学ソフテニ部から高校硬式テニスへの移行を考えているという親御さま

成功のカギを握っているのは、コックです

ソフトテニスでは、あまり聞かない言葉ですね

コックの詳しい説明はネットで調べてくださいね

私からはコックの重要性を主に話します。

ちょっとだけコックの説明しますと、手首を手の甲側に少し曲げた状態で固定させることです

うちのお兄ちゃんも、ようやく耳を傾けるようになりました

硬式テニスは、ほぼ全てのラケットワークで手首をコックさせます

コックさせる理由は、力が入るとか、ボールの衝突時の衝撃に耐えられるとかありますが、一番はボールとの衝突時のラケットの面ブレを抑えることができるからです

ソフテニでは、ボールが柔らかいために面ブレが起こりにくいので、ボールの潰れによる運動エネルギーの消費を補うため、トップ打ちに代表されるように、リストを開放して腕をムチのようにしならせ、ボールにシュート回転を与えるような打ち方を指導されます(ラケットでボールを撫でるような打ち方とでも言いましょうか)

面ブレしないソフトテニスでは、コックを使う必要がないともいえます。

お兄ちゃんはフォアハンドストロークだけは硬式打ちで、無意識ですが、コックしてはいたのですが、ボレーやスライスでコックさせるというのを理解させるのは、ちょっと手こづるのではないかと思います。

私は、今でもてこづってます

ナツさんは、ソフテニでコック使わないの?と質問したくなりますよね

使います

ボールのとぶ方向が安定するという意味ではソフテニでもメリットはありますので、使います

もちろん使わずに、ソフテニなら、ボレーの時もボールをひっぱたいても良いんですが、両式テニス習得者ならば、ソフテニでもカッコよく、手首をコックさせて弾まないスライスボレーを決めたいところですね

ナツでしたテニス