両式テニス

軟式・硬式どちらのテニスも同時に楽しむ新しいテニス理論

トップ打ち

ナツですハート(トランプ)

今回は、軟式のトップ打ちについて話します。

硬式だけやっている方は、聞きなれない言葉ですね。

これは、軟式の肩より高い打点から打つストロークのことです。

軟式打ちの場合は、脇をあけてラケットを引き、ラケット面の向きが外側に向いた状態からラケット面を前に向けてボールをとらえ、体重移動をして、面を打ちたい方向に一定距離保って、ボールを押し出すように打ちますが、トップ打ちは、若干早めにボールをとらえて、ラケット面が気持ち外側に向いた状態で、ボールをとらえて振り抜き(ボールの内側をひっぱたくようにと表現する人もいますね)、ボールにシュート回転を与えます。

シュート回転を与えるのは、ドライブ回転による失速を防止するためです。

硬式の高い打点でのストロークのように、レベルスイングをするだけでは、ドライブ回転がかかって失速します。

失速といっても、ドライブ回転を少なくするように体重移動をすれば、トップ打ちのシュート回転にも見劣りしないくらいにすることは可能なので心配はいりません。

また、硬式打ちで軟式のトップ打ちのような球を打つには、硬式でチャンスボールをネット際でたたくように、ワイパースイングでラケットを立てながらボールに当てて、軟式のリバースサーブのようにサイドスピンをかければ打てなくはありません。(バウンド後の高さが必要で、肩辺りの低いボールはうまく打てませんが)

トップ打ちできない子からすると、「あんな豪速球打てる奴に勝てる訳ない」と意気消沈する子が多いのですが、シュート回転させていることを理解して対処させれば、相手が右利きならクロスにくることは少なく(来ても威力が弱くなる)、バウンド後は自分から見て若干左に曲がると予測できますので、必要以上に恐れることはありません。

それでも、シュートボールですので、相手が右利きで、こちらも右利きなら、バック側に豪速球が飛んでくることが多いから、とても驚異ではありますが、ナツ流テニス信者は「バックハンドの良い練習になる」くらいに軽く考えておきましょう。

特に弾まないボールに対するバックハンドが苦手なウエスタングリップでは、トップ打ちのシュートボールは打ちにくいですが、バックハンドイースタンやコンチネンタルグリップでの硬式的バックハンドであれば、なんなく返せます。

ちなみに、硬式テニスのストロークは、インサイドアウト(内側から外側に向かうスイング)が基本ですが、トップ打ちは、アウトサイドインのスイングとなっていますね。

ナツでしたテニス