両式テニス

軟式・硬式どちらのテニスも同時に楽しむ新しいテニス理論

1ゲーム

ナツですハート(トランプ)

お兄ちゃんの試合結果です

順当に2回勝って、第5シードのJ君と対戦しました

ストローク戦は負けてなかったと思います

J君は手加減してたかもしれません

でも1ゲームとれました

私が朝から二本もストリング張ったおかげよね

いつも張りたてガットで試合に望んでいるお兄ちゃんは、「そんな違い良くわからんけど」って、あんまりありがたみを感じていません

前回、前々回は県2強のI高のR君に連続0-6で、1ゲームも取れませんでした

やっぱり0と1では大違いだと思います

シード選手相手に1ゲームとれたことは、大きな成長だと思っています

ランキングも少し回復するかな

うちの県は、ほとんどの大会で16人がシード

シード選手にならないとポイントが思うように稼げません

第15か第16シードのブロックに運良く入れば、お兄ちゃんでもシード権が獲得できるかもしれないんですが

でも高校テニスは、うちの県ですとランキング一桁でないと、春のインターハイで引退です

コロナの関係で中止となっている大会含めてもランキングに影響する大会は、あと3つ

早いものです

弟くんは高校テニスやってくれるかなぁ?

弟くんは私に意地悪して、卓球やろうかな なんて言ってます

弟くんは、ソフトテニスのペア決めでの揉め事にうんざりしているようです

ちなみに、1ゲームもとらせてくれないR君は準優勝、ちょっと敵わないわね

ナツでしたテニス

第5シード

ナツですハート(トランプ)

次回予告していながらブログを休止してしまいました

今日はお兄ちゃんの試合があって待ち時間に書いてます

スピンのメカニズムは、ごめんなさい、またいつか書きます

今日のお兄ちゃんは、前回大会でブロック予選の決勝で負けてしまったのでポイントがつかず、33位まで後退しています。

今日は2つ勝ってベスト32でポイントがつきますので、少し順位が回復するはずです

順当なら2つ勝てると思いますが、3つ目は第5シードの県2強のN高校 J君

このJ君のプレースタイルを私は知りません

最近コロナで試合観れなかったりして、情報が乏しいです

ベスト16決めまでにシードに当たるのは当然なのですが、この16決めで、お兄ちゃんはどうしても勝てないんですよね

フォアストロークはシード選手にも負けてないレベルまで来たんですが、ネットプレーができないんですよね

サーブもまあまあですが、すんごい武器とまでは言えないかな

このサーブの回転量とシングルスでのネットプレーの重要性が理解できるとベスト16の壁を破れるとおもうんですが

J君に3ゲームとれれば、高校インターハイまでにトップ20入りも夢ではなくなってくるんじゃないかなぁと期待してます

高校チャンピオンはむりでしょうが、代わりに大学チャンピオン目指してもらおうと考えてます

今日は久々の保護者観戦OKの試合です、楽しみです

今朝はラケット2本を1時間10分で40ポンドで張り上げ、2本続けて張ると、さすがの私もシンドイですお弁当はコンビニにしてもらいました

ナツでしたテニス

次回

ナツですハート(トランプ)

 

みなさんは自分の書いたブログって見直すんでしょうか?

 

私気になって、いつも見直してしまいます

 

前なんて説明したんだっけ?

 

と気になって

 

前と違うこと話すと

 

この前と言ってること違うじゃない、嘘だったの?

 

と怒られるんじゃないかって

 

見直してると、あれこんなこと言ったかなぁ、これちょっと違うなぁと思うところが多々あり、うまく説明できていないことがあったり

 

一番気になっているところは

 

スピンのメカニズム

 

ですね

 

これを上手く説明できていないというか、

 

説明すると言っても、あくまで私の仮説なんですけどね

 

専門家でも、はっきりしたことは分かってないんですよスピンのメカニズムは

 

「明らかになってきた」なんて言ってスピンの記事がでてますけど、結局本当のところは、まだ分かってないようです

 

それを私は、自分でストリンギングする上で、自分で納得できるようにしておきたいんですね

 

私はふつうのテニス愛好家ですので

 

私のテニス理論は、仮説ですよ

 

その時に知り得た知識量で、私の仮説はコロコロ変わります

 

嘘をつくつもりではありませんが、間違っているところは多々あると思います

 

というかあるでしょう

 

私は、みなさんを騙そうとしている訳ではありません

 

私は専門家ではないので実験して、結果を導くことなんてできません

 

なので、ある仮説を立てて、それを私やネット上の他の方の全てのテニスの実体験を説明することによって、その説を立証しようとしているのです

 

この立証方法って何か専門的に名前があるのかしら?

 

それとも、こんなんで立証とは言わないのでしょうか?

 

そこで次回は「スピンのメカニズム」よ

 

例のごとく、タイトルは変わっちゃうかも~

 

書いてるうちに内容も変わっちゃったりして

 

今日もこんな結論は予想せずに書いてたんですが、結論決めずに自由に書くブログって楽しいわ

 

結論に縛られないブログ、打法に縛られないナツ流テニスのようね

 

ナツでしたテニス

あ(仮)

ナツです♡

 

みなさんは、ブログのタイトルってどうやって考えているのでしょう

 

ブログ初心者の私は、当然順番に打ち込んでいたので、タイトルを先に決めていました

 

もちろん内容も結論も頭に思い描いて書いていくんですが

 

でも書いていくうちに、脱線しているうちに、全然思い描いていた結論にたどり着かず

 

何を書きたかったのか分からなくなって

 

脱線した内容を戻したり

 

戻って削除したり

 

しているうち、なんだか意味が繋がらなくなって

 

タイトルを何度も変えるはめになったり

 

タイトル変えると、また内容や微妙におかしかったり

 

ということが何度もあったんですが

 

以前は「〇〇って何?」ってのが書きやすいなと発見したこともあったんですが

 

今は、内容を思い描いたら、タイトルを飛ばして書き始め

 

タイトルは後で決めることにしました

 

決めると言っても、出来上がったら内容を見て変わった単語を探し出してタイトルにするだけの、ちょっと手抜きをしております

 

結論は、必ずと言っていいほど、最初に思い描く結論とは違う結論になりますね

 

自分でも最後まで結論が分からないんです

 

それが面白くて

 

みなさん、どうなんでしょう

 

でもタイトルを入力しないと、私が使ってるファンブログは下書き保存ができないんで、そんな時はとりあえず

 

 

と入力しておきます

 

もし、私のブログのタイトルが「あ」でしたら、下書き保存用のタイトルのままです

 

いずれタイトルが変わると思ってください

 

でも今日はあえて「あ」のままにしておきます

 

ちなみに最近は結論をどうしようと考えずに打ち始めます

 

今日の結論は、

 

私の仮のタイトルはいつも

 

でした

 

ナツでしたテニス

エッジガード

ナツです♡

 

エッジガードって貼らないといけないの?

硬式テニスにはないわよね? 

お兄ちゃんが中学の時は使いませんでした

必要ないでしょって思ってました

でも、弟くんが、自分専用のラケットを買ってあげたのにもかかわらず、「お兄ちゃんが使っていた方が使いやすい」と言って、ボロボロのラケットを使いだしました

そしたら、ボロボロでカッコ悪いからエッジガードのテープを貼ってと言い出しました

「みんな貼ってる」と言います

ボロボロになってからだと、貼り付きが悪いです 

貼るなら新品のうちから貼るのをおススメしますが 

本来は、ラケットを保護するためだと思います 

弟くんは、ボロボロのラケットの傷を隠すために使ってます

私は貼りません

いつもオムニでソフトテニスやるので傷つかないから貼りません

少しでも傷がつくのが嫌な方なら、貼っても良いと思いますが

私は必要のないものだと思いますけどね

弟くんは学校が土のコートなので、エッジガードがすぐに傷ついて、すぐに「貼って」と言ってきます

弟くんのストリングは半年張り替えてないのに、エッジガードは貼り換えてます

 ホームストリンガーの私にとっては、ストリングよりエッジガードのが方が高いわ

そこは傷つくものよ

プレイには全く影響しないわ

ストリングはすぐ張り替える私ですが、エッジガードを貼り替えるのはもったいないと思ってしまいます

 ナツでしたテニス

ワングリップ

ナツです♡

 

ナツ流テニスを始めようとソフトテニス部に入ったけど、コーチが裏面使うなって怒るんですけど

 

って方おられますよね?

 

どうしたらいいの?

 

ナツ流テニスは、両面使った方が良いと私個人的には思うんであって、必ずしも両面を使わなければいけない訳ではありません

 

でも、グリップチェンジだけはさせてほしいというか、グリップを変えるとボールのとぶ方向や、ラケットの振り方、打点がなどが変わることを、お子様は今は分からないかもしれないですが、親御さんは理解しておいてほしいのです

 

そして、みんなと一緒のグリップである必要がないことも理解してほしいのです

 

うちの弟くんのコーチも、裏面を使おうものなら、鬼の形相で怒り出します

 

なのでお兄ちゃんの時もそうでしたが、弟君も、同じ面でグリップチェンジさせてバックハンドイースタン気味にさせています

 

お兄ちゃんと弟くんは、似ているグリップですが、ちょっと違います

 

私がソフトテニスする時は、バックハンドもボレーもコンチネンタルグリップ気味で握って裏面で打ちますが、どちらが優れているって訳ではないです

 

硬式は多くの方は、右利きなら、ラケットを右に回してバックハンドイースタンやコンチネンタルグリップに持ちかえますが、ラケットを左に回して同じ面で打てば、そんなにコーチには分からないと思います

 

私の息子たちは、コーチに分からないように、片手だけでずらしていました

 

私は左手でラケットを持ってグリップチェンジするように教えたのですが、言うことをききませんでした

 

まあ、できるならそれでも良いと思います

 

息子たちは「グリップチェンジしない方が打ちにくい」と言います

 

硬式に転向したときに変な癖がついて困らない?

 

それは本当に心配する必要はないと思います

 

少しだけフォームを修正したい場合は、癖を治すのって難しいかもしれないですけど

 

グリップチェンジの仕方を180°変えるような劇的に変化させるものは、割と簡単に修正できます

 

それに硬式でもグリップチェンジする方法が逆の人もたくさんいますし、本人がやりやすければ、どちらでも良いと私は思います

 

片手バックハンドから大きく打ち方の変わる両手バックハンドへの移行も心配する必要はありません

 

硬式への移行で、打法を注意するのは、ラケットの振る方向とボールがとぶ方向が一致しないこととコックです

 

他にもあるかもしれませんが、私が思う重要なものと言えばその2つです

 

もちろん、中学も硬式やっていた子に軟式出身者が高校硬式テニスで勝つのは簡単ではありませんよ

 

簡単じゃないから面白いのです

 

ナツ流テニスは、

 

軟式だからこう、硬式だからこうする

 

というのではなく、

 

こういうボールには、グリップをこう、こんなボールなら打点をこう、こんな時はラケットをこう振ろう

 

と変化するボールに応じて、いろんな打法を自分で工夫していく能力を身に付けさせたいのです

 

ボールが柔らかい白いゴムでも、硬くて黄色の毛がついてたって、ボールの素材に対して変えるんじゃなく

 

弾まないボールならこうしよう、弾むんならこう、飛びが悪いならこう、左右に変化するんならこう

 

というようにボールの変化の種類に応じて打法を変え、

 

その変化を楽しみましょう

 

っていうのがナツ流両式テニスなの

 

書いてるうちに何話したいか忘れちゃうんですよね

 

えっと、そう、ナツ流テニスはいろんなボールに対応できます、いろんなコーチにも対応できます

 

コーチが認めない打法があるのなら、認める打法を探す工夫をすれば良いのです

 

でも、ナツ流テニスは、コーチが言うからって、自分がやりにくいグリップを選択してはいけません

 

自分にとって最適なグリップが何かを常に探求するのがナツ流です

 

もちろん、自分がやりやすいならワングリップを否定するものではないです

 

いろいろなプレースタイルがありますので、ワングリップが劣るってことでもないです

 

ナツでしたテニス

シリコンスプレー

ナツです♡

ソフトテニスのナイロンガットには、 これ

絶対使ってみてください

以前にも紹介してますけど・・・ 久しぶりに

本当におススメなので

お兄ちゃんがソフテニしてた時に最後の方だけ少し使ってたんですが

初めはこの商品知らなくて、

お兄ちゃんの時はナイロンガットもこまめに張り替えてたんですが

弟くんの方は、このストリンググライド塗って、コロナもあって、半年ナイロンガットを張り替えてません

でも、これを塗ると半年前のガットでも、きれいに スナップバック します

これホントにすごいんです

シリコンスプレーをかける人がいるってネットで見つけて 家の戸の滑りをよくするスプレーがシリコンスプレーだって書いてあったので試したのがきっかけです

するとホントに、ギシギシのナイロンガットが、すべすべにスナップバックするではありませんか

でも、そのシリコンスプレーかけてプレーしても、すぐスナップバックしなくなります

すぐにとれちゃうんでしょう

プリ〇スからも同じような塗るタイプのが出てて買ってみましたが、

塗った感じと効果はよく覚えてないんですが、それより、値段の割に量がすんごく少なくて 割高で継続的に使えないなぁという感じでした

他にもガット〇〇ブなんてもあるようですが、使ったことはありません

このストリンググライドなら100回、いえ100回以上使えますね(たぶん)

約2000円としても、1回20円

私が買ったのは、1600円位だったと思うのですが

もっと安いところを探してみてください

20円で、ギシギシがスベスベの新品ガットのようになります

最近は、ストリンガーの私も、しばらくソフテニのガットを張り替えていません

これ使えば、ソフテニなら、1年くらい張り替えなくてもいいかも

硬式のナイロンガットでも使えますが、硬式のようにスピンかけてガットにスナップバックさせると すぐとれてしまって、効果が持続しないような気がします

ポリガットに塗っても、あんまり変わらないです

私がおススメするのは、激安ポリガットと80円グリップテープとこれくらいです

また、忘れたころにおススメするかもしれません

ナツでしたテニス