両式テニス

軟式・硬式どちらのテニスも同時に楽しむ新しいテニス理論

硬式と軟式の違い(ルールの改正)

ナツです️ 硬式テニスは、その長い歴史の中で、大きくルールを変更したのは、スパゲッティーラケットを禁止し、ストリングを編み込まなければいけないとしたくらいです。 人気スポーツとなるには、大きなルール改正はやめた方が良いと思います。 スポーツは…

軟式と硬式の違い(順番編)

ナツです 前にも少し話しましたが、ダブルスのサーブとレシーブの順番についてです。 もちろん、軟式と硬式の最大の違いは、なんと言ってもボールです。 でも、そのボールの大きさがどうのと私が説明しなくても、ネット検索すれば、その正確な情報が得られる…

ブログの書き方

ナツです️ 今日は半日休み、明日もお休みをもらったので、ブログ更新していきたいと思います。 ナツ流テニス理論をまだまだ話したいのですが、今回は、ちょっと脱線させて下さいね。 1ヶ月ブログを書いた段階で、コロナ騒動もあったこともあって、ちょっと…

トップ打ち

ナツです️ 今回は、軟式のトップ打ちについて話します。 硬式だけやっている方は、聞きなれない言葉ですね。 これは、軟式の肩より高い打点から打つストロークのことです。 軟式打ちの場合は、脇をあけてラケットを引き、ラケット面の向きが外側に向いた状態…

コメントいただきました

ナツです️ ぽんさんからコメントいただきました。 ありがとうございます。 ぽんさんの甥っ子さんも中学でソフトテニスをやってらして、硬式と軟式の違いにとまどっている全国の親御さんと同じ悩みをかかえながら、ご指導されてきたんだと思います。 高校では…

ノーバウンドソフトテニス

ナツです️ ソフトテニスの批判をするつもりはないんです。 ソフトテニスは、現行ルールでとっても楽しいスポーツです。 それに私たち女性やジュニアにとって、柔らかいボールは体にやさしく、男性の球にも力負けするはことなく、人生100年時代の現代にお…

テニスが上手くなるには

ナツです️ テニスが(技術的に)上手くなるために重要なことは何だとお考えでしょうか。 私は、一番はストリングの選び方です。 二番目が、グリップの持ち方です。 なぜかというと、この2つがスイング方法に大きく関わっていると思うからです。 2つとも同…

前衛と後衛を決める必要性

ナツです️ テニスの前衛と後衛を決める必要ってあると思いますか? その昔(私が学生の頃、大昔ではありませんよ)二人のうち、どちらがサーブを打っても良く、交互に打つ必要もなかったため、大抵後衛がサーブを打っていました。 学生当時の私は、後衛が打…

軟式硬式テニスの違い(リターン編)

ナツです️ 今日も軟式硬式の違いを説明しますね。 ナツ流テニスでは、軟式硬式の間に技術的な違いがそんなにないと主張してます。 硬式打ちテニスを勧めているからですね。硬式も軟式も同じようにできますよっていうのがナツ流ですので、違いっていうとルー…

T橋さん

ナツです️ T橋さん、ご存じですか? ユーチューバーです、正体は知りません。 ソフトテニスの元国体選手、私から見て、ソフトテニスのユーチューバーの中で一番上手だと思います。(あゆタロウチャンネルにも出てますね) 一番上手いと思うのは、私好みの打…

軟式硬式の違い(サーブ編)

ナツです️ 久しぶりの更新です。 テニスができず、どうしても、コロナの話題になってしまうから、休んでいました。 もう少し休もうかなと思ってましたが、学校の再開を検討するような話題が上がるようになったので、なるべく本題から沿れないように再開した…

軟式硬式の違い(面の作り方)

ナツです️ 私のブログは、特に将来は硬式テニスをやらせたいソフトテニス部の中学生を持つ親御さんに読んでほしいと書き綴っています。 将来硬式をやらせる上で、必要な知識をお伝えしていきたいと思います。 そこで、今日は、軟式と硬式の違いのひとつ、面…

ナツ流テニスって何?

ナツです️ ブログを始めて1ヶ月過ぎました。 ようやく、ひと通りナツ流テニスをお話できたように思います。(まだまだ、説明し足りないんですが) ここで、ナツ流テニスって何かを、おさらいしてみましょう。 1 小学生時代に硬式テニスやっていた子も、中学は…

ソフトテニスでスナップバック?

ナツです♡ 私にとって、ソフトテニスの魅力は、硬式同様、やっぱり心地よい打球感を味わうことです。 特に、軟式ボールとナイロンガットは相性が良く、ポリガットとは比べものにならない伸縮性から、打った時の振動がとーっても気持ち良いのです。 しかも、…

中学はソフトテニスしましょ

ナツです♡ ポリガットはナイロンより反発力が少ないのですが、その硬さから、硬式ボールを潰して打つことができ、ボールが潰れた時にボールとガットの接触面積が増え、摩擦力が増してスピンがかけやすくなると同時に、潰れたボールの復元力でボールに勢いが…

スナップバックの呪縛

スナップバックその3です。 さっき記事を投稿したつもりが、なぜか消えていました。 悲しいですが、めげずに、もう一度書きますね。(どうしようか迷いましたが・・・) 一度書いた記事が消えて、もう一度書くって大変だなぁ。 でも、書き始めれば、気分も…

スナップバック その2

ナツです♡ テニスストリングのスナップバックは、弓矢を力一杯引いた時のように、縦糸がずれる幅が大きいほど、その糸が戻ろうとするエネルギーが大きくなり、ボールの回転を増加させると噂されています。 でも、ストリンガーの私から言わせてもらうと、その…

スナップバック その1

ナツです♡ ポリガットは、どうしてナイロンよりスピンがかかりやすいと言われるのでしょう。 スナップバックしやすいからでしょうか? いいえ、違います。 ポリガットはナイロンより硬いので、ボールを潰しやすく、その結果、ボールとガット(縦糸)の接触面…

初コメントいただきました

ナツです♡ 初コメントいただきました とっても嬉しいです。 でも、初コメントが番外編って、どうなんでしょう。 本編は? やっぱり、あまりに非常識なテニスを展開している本編は、コメントしづらいのでしょうか? その番外編を読み返してみると、誤字などが…

硬式ジュニアの軟式デビュー

ナツです️ 弟くん(私の息子)は、小学生の時は硬式テニスをやってました。 といっても、あまりテニスが好きになれない様子でした。 小学生の最後まで硬式テニススクールには通いはしましたが、中学ではテニスやらないって言っていたのです。 弟は「テニスのお…

練習すればするほど下手になるポリガット(硬式編)

前回落ちで使ったスパゲッティとは、ガットを編み込まないで張る方法で、スゴいスピンがかかるため禁止されました。 現行ルールでは、ポリガットよりスピンがかかるガットはありません。 私はストリンガーを名乗っていますが、ストリングのことをガットと言…

ポリガット(ミルクボーイ編)

ナツです♡ ありがとうございます。ありがとうございます。 はーい、ありがとうございます。 今、新品の「白色グリップテープ」いただきましたー。 こんなん、なんぼあっても良いですからね。 ありがたいですぅー。 ところでな、うちのオカンがな、つこうてた…

グリップテープの色にこだわり?

ナツです️ 皆さんのオーバーグリップテープ何色ですか? なぜその色を使うんですか? 黄色やピンク、青・・・このような色を使う人は、きっとその色が好みなんでしょう(当たり前?) では、白や黒を使う人は?色が好み? 今日は私のグリップテープの色につ…

テニスの魅力(私の答え)

ナツです♡ 今日お仕事お休みで午後からテニスに行ってきます。(2週間ぶりのテニスで楽しみです) さて皆さん、自分にとって、他では味わえないテニスの魅力ってありましたか? 3日焦らしてしまったので、私の場合を答えますね。 私にとって、テニスしか味…

テニスの魅力

ナツです♡ 最初は、平日もブログ更新しようとしてましたが、ブログ書いているとあっという間に時間が過ぎて、家事がたまってしまいました。 昨日は、たまった家事を片付けるのに必死でしたが、なんとか片付きましたよ。(少し残ってるかなぁ) でも、書きた…

(工事中)私流グリップテープの巻き方(工事中)

ナツです♡ 画像がでていません、(工事中です) 今日は、いよいよ画像を使って私のオーバーグリップテープの巻き方を紹介しちゃいますね。 今日は画像を使うので、本当はグリップテープのことも、ストリングと同じぐらいたくさん語りたいことがあるんですが…

両式テニスって何?

ナツです♡ ブログタイトルを重ねるうち「〇〇って何?」って書きやすい。 私のブログを読んで下さっている方は、どう思ってるのでしょうか。 「両式」って何でしょう。 はい、私が考えた造語です。 軟式、硬式、両方のテニスって意味で、軟式・硬式の「式」…

ストリングの寿命(ちょっと訂正も含めて続編)

ナツです️ 硬式ストリングの寿命について、以前話しましたが、そこで私は「ソフトテニスのストリングの寿命」を半月のところを半年と書き間違えていたのに気づきました。 そこで今日はその訂正を含めて、話したりなかったことを付け加えます。 以前の記事を…

お兄ちゃん地区ベスト16(硬式テニス)

ナツです♡ 昨日、軟式出身(中学でソフトテニス部)のお兄ちゃんが、硬式テニスダブルス高校1年生大会(参加者70組)に出場してベスト16でした。(本人は、ベスト4には入れると豪語してましたが、残念です) この大会は、高校から硬式テニスを始めた1年生の…

軟式両手打ちバックハンドについて

ナツです♡ 一応、、ブログのタイトルをよく考えてから決めていますが、今日のお話は、軟式なのか硬式なのか分かりますでしょうか? 今日も、ソフトテニスでの硬式的な打ち方のお話です。(この表現も分かりにくい?) 軟式で、両手バックを許可するソフトテ…