両式テニス

軟式・硬式どちらのテニスも同時に楽しむ新しいテニス理論

両式テニス部?????

ナツです♡ これは私の妄想ですよ。 硬式の試合も軟式の試合も、どっちも出れるテニス部あってもよくないですか? こんなテニス部あったら、中学生の親御さん、息子さんや娘さんを是非入れたいって方たくさんいるんじゃないですか? もちろん、プロにはなるの…

テニスの未来 その3

ナツです♡ 弟くんの大会は来月からのようです。 「よーし、みんな集まれー! 来週の日曜日は硬式の練習試合が入った 硬式だぞ、軟式じゃないからな~、ラケット間違えるなよ~」 中学に硬式テニス部がない・・・その問題を私は解決したいのです。 両式テニス…

テニスの未来 その2

ナツです♡ なんだか涼しくなってきましたね。 昨日はエアコンなしで寝れちゃいました。 今までできなかった分、これからテニスの大会が目白押しなんじゃないかと思います。 うちは、いよいよ、お兄ちゃんの新人戦が始まります。 突然ですが、テニスボールの…

好きなように握れば良いんです

ナツです♡ うわ、やっべー サーブ入んないよ~ 回転がかかってないから、ダブルフォルト連発しちゃう~ サーブは、コンチネンタルよね コンチネンタルは、包丁を握るようにして・・・握手するようにだっけ? でも、うまく回転かからないわ~ ♪コンチネンタル…

テニスの未来 その1

ナツです♡ さて、私はソフテニと硬式テニス、どちらが好きなんでしょう? どちらも好きなんですけど・・・・ どちらか選べと言われれば、 ソフテニです。 私にとってのテニスの魅力は、心地よい打球感(音と感触)でした。 その打球感において、ナイロンスト…

ラケットを振る方向

ナツです♡ 私は中学でソフトテニス、高校で硬式テニスに転向し、大人になったら両方やりましょうって提案してます。 ソフトテニスから硬式テニスに転向する場合、一番注意しなければならないことは何でしょう。 私は、ラケットを振る方向だと思っています。 …

お兄ちゃんのランキング

ナツです♡ 朝、すこーし涼しくなったような気がします。 コロナから梅雨、そして猛暑でしたが、やっとテニス日和になりそうですね。 お兄ちゃんのランキングが県20位台になりました。 といってもU16ですが お兄ちゃん高校2年生ですが、早生まれなので も…

40ポンド

ナツです お兄ちゃんの55ポンドの感想を聞くと、 腕が痛い、下げて と えっ? 痛いの 前から、ずっと痛いし って言うのよね だから、下げました でもね、私の理論(臆測?)ではテンションによる硬さとテニスエルボーは関係ないのよ ただ、その人の好みと違う…

テニスは頭脳が9割

ナツです♡ ソフテニ出身から硬式テニス高校チャンピオンを目指すお兄ちゃんが県テニス協会主催の大会で3回戦へ進出し ベスト32 でポイントゲットです。(うれしー)ベスト32以上からしかポイントもらえません。 U17の大会に出たのですが、この大会のU…

ノーグリップ・ノーフォーム

ナツです♡ ラッピー様からコメントいただき、久しぶりの更新です。 ちょっと、いろいろありまして、中断していました。 2か月ぶりの更新ですね、そんなに経ったんですね。 2か月前はアクセス数を気にしながら更新していた時もありましたが、更新していなか…

お兄ちゃん部活開始

ナツです️ ソフテニ出身から、高校チャンピオンを目指すお兄ちゃんの高校の部活がようやく開始します。 コロナがなければ本年度もう3つの大会をこなしているところです。 お兄ちゃんは、昨年秋の大会で初めてポイントを稼ぎ、県55位。ランキングある高校生…

ソフトテニス始める準備(会員登録)

ナツです️ コロナ休校がなければ、中学生ソフトテニス部新入部員も道具をそろえ、素振りから乱打もさせてくれるところもあったかもしれません。 今年は、まだ入部もしていないかもしれないですね。 硬式やっている親御さん目線で話しますね。 現在は、軟式テ…

Sラケ

ナツです️ 前回ご紹介したスピンモンスター スティーム99S 肝心なSが抜けていたので訂正します。 SはスピンのS 私が、このラケットに呪われた最大の理由 それは、ストリンギングしやすいからです。 だって、横糸が標準の19本より4本も少ないんですよ。 …

モンスター

ナツです️ 私に呪いをかけたのは、このモンスターです。 ウィルソンスティーム99 別名 スピンモンスター 横糸が15本しかありません。 スナップバックしやすいから、スピンがよくかかると主張していました。 ナイロンではスナップバックの恩恵が受けられない…

気のせいって?

ナツです️ 気のせいとか、脳の勘違いって私はよく言いますが、実際に、打球後の音や感触が違うなら、プレイに影響しますよね。 気にしないでと言っている訳ではないのです。 私は、テニスの魅力を、この心地よい打球後の音と感触を味わうことですので、私の…

硬いと飛ばないの?

ナツです️ 反省はしましたが、反省した上で、やっぱりアクセス数は気にせず、私の好きな話を展開していきたいです。 私は、昔スナップバックの呪いにかかっていました。 そういえば、このことも詳しくもっと話そうと思っています。 スナップバックの呪いをか…

ゆるゆるガットの呪縛

ナツです️ 私が「ゆるゆるガット」に興味を持ったのは、いつだったでしょうか。 かれこれ、3年(4年)くらいになるでしょうか? ゆるいと、ボールが「とぶ」=威力が増す デメリットのアウトボールがでやすいのは、スピンでいれれば良い という説得力のあ…

55ポンド

ナツです️ 今流行りは、ゆるゆるガット。 子供や女性がポリガットを55ポンドで張るなんて言ったら、家族中が夜通しやめるよう説得するかもしれません(言い過ぎでしょうか) 前回の50ポンドに続き、私今日55ポンドやってみました。 全然硬くない? 硬いって、…

ちょっと反省

ナツです️ ちょっと私の好きなテーマを引っ張りすぎました 最近アクセス落ちてます いろいろなテーマ変えた方がよいのでしょうね でも、言いたかったストリングの世界を思う存分話せて私は満足なんですが それでも、まだ続くんです ポリガットの話してますの…

打球感は後から

ナツです️ テンションや素材によるボールの威力(スピード)は変わらないってことは伝わりましたか? じゃあ何にも違いがないの? いえ、ボールとストリングが接触した後の打球感はかわります。 後? 後です。 打球感は、あまりに短いインパクトの瞬間の感触で…

運動エネルギー的には

ナツです️ ストリングの素材やテンションがちがっても、ボールの威力は変わらないって言うけど、運動エネルギー的には、どうなってるの?と気になりますよね。(え?ならない?) いきなりですが、 ある運動エネルギー(質量×速度×速度÷2)を持ったボールがや…

ポリは体に悪い?

ナツです️ テニスのボールを打つ衝撃の最大値は、インパクト前のストリングのテンションや素材の影響を受けません。 その理由は、インパクト時にストリングが伸びるとインパクト前のテンションの数倍にあたる面圧(テンションでいうと200ポンド以上の硬さに相…

ポリは硬い?

ナツです️ ポリって硬いですよね、久しぶりにあけるジャムの蓋くらい でもね、テニスラケットでボールを打った時のインパクトの瞬間は、ポリでも、ナイロンでも、ナチュラルでも、硬さ(バネ剛性っていうらしいです)は、素材によって違いはないんです インパ…

50ポンド

ナツです️ テンションによって反発係数と打球衝撃の最大値は変化しない に基づいた説はまだ続きます。 6月までテニス我慢しようと思ったのですが、今朝行っちゃいました。 本当にテンション変えても、反発係数と打球衝撃は変わらないの? って疑問を解消す…

テンション(まとめ)

ナツです️ テンション その6ですね。 そろそろ、テンションシリーズは終わろうかと思います。 私は、テニスにのめりこみ、自分でストリングを張るようになって、様々なストリング、様々なテンションを張り、試してきました。 ポリ、ナチュラル、ナイロン、…

いったい何ポンドで張れば良いの?

ナツです️ テンションの話は、続きます、どこまでも。(そんことはないですね) いい忘れていましたが、このテンションの話は、硬式軟式共通ですよ。 初めてのテニスしようという方、中学で軟式に転向しようと思うんですがって方や高校硬式デビューのナツ流…

都市伝説

ナツです️ テンションの話ばかりでは、つまらないですか? 私はとっても楽しいです。 さて、テンションによって反発係数と衝撃の最大値が変わらないなら、最適なテンションを探す目的に 「威力を出したい」 「テニスエルボーがこわいから」 と考えてテンショ…

最適なテンションは?

ナツです️ テンション その3ですよ 最適なテンションって何ですか?テニス愛好者にとって永遠のテーマですよね。 私も、未だに分かりません。 分からないんですが、現時点の私の見解を話していきます。 前回までに話したとおり、 テンションの違いによる反…

テンション その2

ナツです️ テンションによる反発係数は変化しないんなら、テンションによる違いでプレーに影響するのは 音による心理的なもの と私は思っています。(今のところ、私の仮説です。) 屋内でプレーすると、上手くなった気がしませんか? ラケットに当たるボー…

テンション その1

ナツです️ ストリンガーを名乗る私ですが、ストリングのテンションについて多くを語っていません。 なぜでしょう? それはテンションに関しては、未だによく分からないからです。 すみません。 でも、硬式軟式の違いが一段落したので、このテーマに話を変え…